2011年7月16日(平成23年)

6月とは打って変っていいお天気の下開催された7月の骨董市。本部テントの中でも太陽から逃げ回り、なのに頭のてっぺんはほかほかでした。暑い暑い中、多少お客様は少なかったように見受けられましたが、多くの方がご来場くださいました。ありがとうございました。

■今月もエフエムヨコハマの生中継がありました。リポーターは大村絵美さん。出演は大和商工会議所副会頭の武田全巨さんです。

左からリポーターの大村さん、武田さん、商工会議所の専務、鳴海事務長、骨董市の山瀬実行委員長。

エフヨコのラジオカーが『大福号』と命名されました。大村さんと。

■今月のめずらしもの

「あづきミルク」がやけに高くて気になります。

温泉の看板かと思いきや、薬の看板!?


刀の鍔(つば)

サトちゃん集合!!


ピストル

銀製のポット。優秀な執事付きなら欲しいかも。


美味しそう!!ですが見本です。

サ〇ポロではなくニッポンビール。


手水鉢(ちょうずばち)

煙管(キセル)


忘れてはいけないこと。

阿波踊りの銅像(?)


■第35回 神奈川大和 阿波おどりが7月23日、24日に開催されました。

この緑色の物体は…。

桟敷席前のステージで。


■今月のいろいろ

子どもたちに大人気。大和市のゆるキャラ「ヤマトン」です。上の写真はヤマトンの肩越しに写しました。

何と!!駅前のテントにはどこかで見たことのある顔が…。俳優の保坂尚樹さんです。生で見たかった~。


■再び骨董市

本部テント脇に特設自販機が。

KIRINさん協賛で阿波おどりのキャラクター入り痛自販機ができました。設置場所募集中です。